- HOME
- 環境測定 [石綿測定]
石綿は丈夫で変化しにくいため、吸い込んで肺の中に入ると肺組織に刺さり、15〜40年の潜伏期間を経て、肺ガン、悪性中皮腫などの病気を引き起こす恐れがあります。
- 建材(定量下限0.1%対応)
- 天然鉱物(バーミュキライト[ひる石]、タルク等)
- 空気(作業環境、屋内、屋外、一般大気)

- 位相差顕微鏡による検査状況
- 高感度X線回析装置による測定状況
- 高感度X線回折装置での回折事例

- 石綿採取状況
- 走査型電子顕微鏡
[走査型電子顕微鏡による解析事例]
- クリソタイルSEM画像
- クリソタイルEDXスペクトル

石綿空気測定では、採取したフィルターに対して前処理を行い、顕微鏡で総繊維数を数えます。さらに当社では、走査型電子顕微鏡、低温灰化装置の導入により、精度の高い分析ができます。
- 大気汚染防止法
- 労働安全防止法
- 石綿障害予防規則
- 廃棄物の処理及び清掃に関する法律
JIS A 1481 | 建材製品中のアスベスト含有率測定方法 |
---|
基安化発第0828001号 | 天然鉱物中の石綿含有率の分析方法 |
---|
- クリソタイル
- アモサイト
- クロシドライト
- トレモライト
- アクチノライト
- アンソフィライト